工事床面積って何?
工事床面積とは、「施工床面積」のことで、それに対して「延べ床面積」というのがあります。
延べ床面積とは
延べ床面積は、建築基準法で定められた各階の床面積を合計した面積のことです。
玄関ポーチ、バルコニーの先端から2mまでの部分、吹抜け部分や、出幅が50cm以下の出窓
小屋裏収納、ロフト、外階段などは、床面積には含まれません。
また壁芯面積(へきしんめんせき)と呼ぶ、壁や柱の厚みの中心線から測った面積になります。
「延べ床面積」は法律に則った正式なもの(法定延べ床面積)なので、解釈によりまちまち、なんてことはなく、
当然測る人によりかわるということもありません。建物で一定となります。
工事床面積・施工床面積とは
施工床面積は実際に施工した部分の面積をそう呼びます。
上記の建築基準法に則った「延べ床面積」で省かれる部分、
「玄関ポーチ、バルコニーの先端から2mまでの部分、吹抜け部分や、出幅が50cm以下の出窓
小屋裏収納、ロフト、外階段など」
も、当然工事を行いますから、これらの面積も算出します。
「施工床面積」は、決まった定義はないため、ハウスメーカーや工務店によりまちまちです。
工事床面積・施工床面積は坪単価算出に使われることが多い
一般に「施工床面積」>「延べ床面積(法定床面積)」なので、
ハウスメーカーが坪単価を公表するにあたっては、
面積が大きい方が坪単価が安く見えますから、「施工床面積」が使われることが多いのです。
坪単価比較には算出方法を揃えましょう
しかし、中には「延べ床面積」での坪単価を出しているところもあります。
「延べ床面積」での坪単価と「施工床面積」での坪単価を比較すると
大きく単価が違ってきますから、注意して
まずはその坪単価が延べ床なのか、施工床なのかを確かめましょう。
営業マンに一番最初に質問するべきことなのかもしれません。