イエアナ

飯田産業の特徴

建て売りがメイン

飯田産業は一部注文住宅も手がけていますが、建て売りがメインです。
建て売りという指標で見ると、国内の住宅会社としては実績がかなり多い方になります。
建て売りは基本的には注文住宅から見ると安いですが、
安物というわけではありません。

別途建て売りと注文住宅の比較にも書いていますが、
建て売りには建て売りのメリットがあり、その中で飯田産業は突出して実績がある会社です。

価格面について

最近は注文住宅にもパワービルディングという手法を取り入れていますが
建て売りをメインに行う「大手」といわれる住宅供給会社には10社ほどありますが、
その中でも飯田産業はトップクラスの実績があります。
実績が多数ということは、つまり部材の仕入れや設計の手法において
スケールメリットが生かせるということです。

建て売りは分譲「地域」においてそのときの最新の手法を取り入れた
統一の規格を設け同様のオプション、同様の部材、同様の図面を作り上げます。
つまり、スケールメリットがいかせるというのは
注文住宅よりも建て売りの方が利益を享受できるのです。

その評判

あなたも、あまり評価が良くない意見を見てきたでしょう。確かに評価が良くないように見えます。
しかし、その評価を真に受ける前に、まずはこちらを読みましょう。

その上で、それらを検証していきましょう。
その評価の大半は、「欠陥住宅なのかどうか」ということに尽きます。
欠陥住宅のようなものを引き渡された、どこどこがおかしい、外からは見えないところを見てみたところ、適当に処理されているように見えた、などです。

飯田産業は、建売がメインのローコストメーカーであり、それを売りにしています。
端的に言うと、安いのです。
大手鉄骨系プレハブハウスメーカーなどに比べて格段に安いのです。
価格差はどこに現れているのか、をよく考えなければなりません。
家はプリミティブな機能として「住むこと」を擁していればいいのですが、そこに「快適性」や「安全性」などの「機能性」を価値として付加していくことで
販売価格をハウスメーカーは大きくしていきます。
安かろう、悪かろうと言いたいわけではありません。
飯田産業の家は「快適性」「安全性」「機能性」などの付加価値部分がないのでしょうか?というところですが、
そんなわけはありません。世間一般に受け入れられる最低限の基準、さらに指標によってはそれを上回る基準を満たしていることは断言できます。
少なくとも言えることは圧倒的なコストパフォーマンスがあります。

引き渡しの時点で完璧なものを家に対して客は求めますが、当然それが叶わないケースも多々あります。
家電製品や車のように全て同一のものではないのです。
全て同一のものでない、ということは「テスト」が困難なのです。

どういう住み方をすればどの箇所に負担がいくか、ということを事前にテストをすることが難しいのです。
だから各ハウスメーカーは多大なお金をかけてプレハブ系の研究に力を入れますし、
アフターサポートに力を入れています。

基本的にはローコストメーカーに最大限満足するテクニックに従い、
細かいところは全て引き渡し前に直させるのです。

ところで家、全般に言えることですが
家は住み続けながらメンテナンスをしていく、という理解のもと、家を選びましょう。
このことを理解している客の評価は高いですし、
上記のことが理解できていない客はネガティブな評価を下しています。
おそらく、どのメーカーで家を建てても、購入しても評価を下げているでしょう。
飯田産業は圧倒的な供給戸数を誇るために、その評価が目立ってしまうのです。

家は販売側が保証を付けます。その保証内容とともにメンテナンスをすること自体が住むことなのです。

飯田産業の口コミ・評判をもっと見る

超大量仕入れとマネのできないコストパフォーマンス

建て売りは地域の工務店や不動産会社の主戦場で、
「このエリアの土地はこの工務店の建て売り物件になる」
といった縄張り争いになります。

その中でも大手と言われる建て売り住宅会社が地域をまたいで実績を伸ばすためには
それなりの理由があるのです。
簡単に言うと「客の評判」です。

客の評判がどこからくるかというと、実績に基づく超大量仕入れによる価格面と品質面のバランスです。
地域の工務店にはこれができません。

施工は工務店というジレンマ

他の多くのハウスメーカーも含めた事実として
実際の施工は工務店であるということは当然あります。
それなら、工務店に直接頼んだ方が安くあがるのではないか、という考えも当然出てくるでしょう。

しかし、この問題は
他の多くのハウスメーカー同様にどのように「管理」するか、が一番の問題であるため
責任問題はその会社の規模によるところが大きいために
工務店単体での施工よりも安心感があることは当然でしょう。

建て売りはものを見てから決める

飯田産業に限った話ではありませんが
建て売りは既に立っている、あるいは計画されているものを買うものです。
注文住宅のようにこちらが注文した通りに建てる訳ではありません。

特に建て売りでは「現況有姿」というキーワードを忘れずに、
その建物自身のチェックを忘れないようにしましょう。

ちなみに現状有姿とは、見たままの状態、それ自体をそのまま引き渡すことです。

飯田産業の評判/Q&Aまとめ

飯田産業は完成してからたった1ヶ月でも売れないと値下げします。他のメーカーはそんなことしません。
なぜ売り急いでいるのでしょうか?

他のメーカーが1年サイクルで目標を回すのに対し、飯田グループは半年で同じプロセスを回します。なので、見切りが早いのです。
裏を返せば他のメーカーの値下げスケジュールの半分のスピードでスケジュールを回します。気になる物件があればそれを頭に入れた上で値下げのタイミングを計りましょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q10161047090

飯田産業は評判があまりよくありませんが、実際どうですか?

ネットの評判はあまり気にしたらダメです。そんな変なものはありません。
この記事を読みましょう。とにかく数が多いです。しかし、ローコスト、パワービルダー系はアフターサービスにあまり期待はできません。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q12150244977

オプションが多くて値段が相場とかよくわかりません。

相見積もりを取りましょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q12150244977

飯田産業グループの建売住宅はやめたほうがいいですか?

不具合、瑕疵は飯田産業に限りません。建物診断の専門家でなければ隠れた不具合は発見できません。

何かにつけて建物診断の専門家と言う人がいますが、この記事を読みましょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q11175363326

不動産屋に飯田産業の家を紹介されました。気になっていますが、ネットでの評判が良くありません。率直な感想を聞かせてください。

まずはこの記事
読んだ上で、言えることは値段相応です。また、曲がりなりにも一部上場企業なので致命的な欠点はありません。
何か不具合があったとしてもちょいミス程度のものです。アフター含めた超上級対応を希望しているのなら他を当たるべきでしょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q10139957050

13年落ちの飯田産業の中古住宅を購入しましたが、雨漏りがします。

飯田産業から買ったのでなければ飯田産業は何も対応してくれません。住宅瑕疵担保責任は10年です。13年と言うことであればその責任もありません。
端的に言うと買ったあなたの責任ですが、契約次第になりますが、初めからその不具合があるのであれば売った側にも責任があります。まずは販売契約を確認しましょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q13119948178

なんであんなに安いんですか

大量受注で大量発注しているからです。見えないところでコストカットしてるのでしょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q10156970025

熊本地震の際、飯田グループの家の被害状況はどうだったんでしょう?

どのハウスメーカーでもあれだけの地震であれば被害状況は同じでしょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q13159591768

5年前に飯田産業で戸建てを購入しました。10年保証を20年に延長するプランがあると説明を受けました。5年目、10年目に有料の点検(5万円)と補修を行うことが条件だそうです。どう思いますか?

点検費用が安いのでお得なプランだと思います。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q12135127847

5年前に飯田産業で戸建てを購入しました。10年保証を20年に延長するプランがあると説明を受けました。5年目、10年目に有料の点検と補修を行うことが条件だそうです。どう思いますか?

点検費用が安ければお得なプランだと思います。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q12135127847

事前審査後、3日以内に契約するのがルールだと言われました。

んなルールあるかい!

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q10116951520

シロアリの保証書ってありますか

飯田産業に限らず、防蟻処理したのなら、保証書はあります。紛失したのなら再発行してもらいましょう。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q1460892084

信頼できますか

大丈夫です。業界大手です。高級感はありません。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q1288505467

銀行ローンに落ちました。飯田産業だから大丈夫だと言われたんですけど。年収390万、勤続1年、27歳既婚です。

飯田産業は悪くないと思います。その条件で一軒家は厳しいと言わざるをえません。まずは長く勤める気力をつけましょう。
ジョブホッパーなら確実に年収をアップさせないとダメです。まずは自分が借りれる最大の資金を銀行に計算してもらいましょう

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question\_detail/q11135114861

その筆文字やめたほうが…

「飯田産業」をイメージするとき、あの筆で書かれたロゴ的なやつが頭に浮かぶ人も多いでしょう。
最近では海老蔵さん、な方もいらっしゃいますが。

↓これです
ii
グローバル化の流れにおいて、この筆のようなロゴ、どうもダサくないですかね…
家には関係ないんですが、あのロゴの下で働いてらっしゃる皆さんが作る家、ってどうなの、と一瞬思っちゃいました。
いいだのいい家、いい家なんですけどね。
皆さんの力で、営業マンにちょっと一言ずつお願いして、上に伝わるようにお祈りしときますね。

Jリーグのジュビロ磐田・ヴェルディのスポンサーの時のユニフォーム、かなりインパクトありました。
そういう意味での宣伝効果はあったでしょう。

ii2

最近は阪神タイガースのファンの方々がニッカポッカに漢字の刺繍という出で立ちが増えているように
職人の方々が好みそうな雰囲気ではありました。
なので、ある意味は家を実際に建ててくれる職人の方々に対する何らかのメッセージなのかもしれません。

口コミ・評判抜粋

きになる..

こちらはハッピーターンとトントンらしいです。

飯田産業の口コミ・評判をもっと見る

ハウスメーカーの口コミ・評判一覧