坪単価・価格で比較
坪単価は安ければいい、高い方がいい、というわけではありません。すべては予算で決まりますが、予算の範囲内で自分にあった商品があるハウスメーカーを選び、 「コストパフォーマンス」を見極める必要があります。
ローコスト側から最小坪単価 | ハウスメーカー | 43坪での参考価格 |
---|---|---|
25万円 | アイフルホーム 特徴・評判 |
1075万円 |
25万円 | アキュラホーム 特徴・評判 |
1075万円 |
25万円 | 新築そっくりさん 特徴・評判 |
1075万円 |
30万円 | アエラホーム 特徴・評判 |
1290万円 |
30万円 | タマホーム 特徴・評判 |
1290万円 |
最大坪単価 | ハウスメーカー | 43坪での参考価格 |
---|---|---|
90万円 | 住友不動産 特徴・評判 |
3870万円 |
85万円 | パナホーム 特徴・評判 |
3655万円 |
85万円 | ヘーベルハウス 特徴・評判 |
3655万円 |
80万円 | 一条工務店 特徴・評判 |
3440万円 |
80万円 | スウェーデンハウス 特徴・評判 |
3440万円 |
平均坪単価 | ハウスメーカー | 43坪での参考価格 |
---|---|---|
77万円 | パナホーム 特徴・評判 |
3311万円 |
77万円 | ヘーベルハウス 特徴・評判 |
3311万円 |
75万円 | 住友不動産 特徴・評判 |
3225万円 |
75万円 | パルコン[大成建設ハウジング] 特徴・評判 |
3225万円 |
70万円 | スウェーデンハウス 特徴・評判 |
3010万円 |
平均坪単価 | ハウスメーカー | 43坪での参考価格 |
---|---|---|
32万円 | アイフルホーム 特徴・評判 |
1376万円 |
32万円 | アキュラホーム 特徴・評判 |
1376万円 |
32万円 | 新築そっくりさん 特徴・評判 |
1376万円 |
40万円 | アエラホーム 特徴・評判 |
1720万円 |
40万円 | タマホーム 特徴・評判 |
1720万円 |
断熱性能 熱損失係数【Q値】で比較
断熱性能をはかる上でQ値は一つの共通のモノサシとなっています。断熱性能は省エネ性能で、家計への光熱費の影響と住居の「快適性」に直結します。(公表値ベース)
最小Q値(W/m2K) | ハウスメーカー |
---|---|
0.76〜 | 一条工務店 特徴・評判 |
1.05〜1.77 | ミサワホーム 特徴・評判 |
1.23〜1.57 | 土屋ホーム 特徴・評判 |
1.28〜2.06 | ヤマダ・エスバイエルホーム 特徴・評判 |
1.35〜1.48 | 住友不動産 特徴・評判 |
売上高で比較
売上高は、ハウスメーカーの財務状況をはかる上で重要な指標です。赤字体質のメーカーへ発注をすることは大きなリスクとなるでしょう。
売上高 | ハウスメーカー |
---|---|
14298億円 | ダイワハウス 特徴・評判 |
11558億円 | 積水ハウス 特徴・評判 |
9729億円 | 住友林業 特徴・評判 |
7367億円 | 住友不動産 特徴・評判 |
4862億円 | ヘーベルハウス 特徴・評判 |
年間着工戸数で比較
年間着工戸数は、ハウスメーカーの人気度をはかる指標となります。着工数が大きいというのは、実績が多いという意味であり、要件への対応力にも関わってくるでしょう。
年間着工戸数 | ハウスメーカー |
---|---|
44000戸/年 | 積水ハウス 特徴・評判 |
13400戸/年 | ミサワホーム 特徴・評判 |
12000戸/年 | セキスイハイム 特徴・評判 |
12000戸/年 | ヘーベルハウス 特徴・評判 |
10000戸/年 | ダイワハウス 特徴・評判 |
従業員平均給与で比較
基本的には株式公開企業は従業員の平均給与を公開しなければなりません。従業員の平均給与が高いところは社員を大切にする企業と見ることもできます。
そのような事実は営業マンのモチベーションとなり、あなたの要求に答える原資となるかもしれません。
しかし一方ではあなた自身のねたみや逆に軽視につながり、営業マンと良好な関係を作る妨げになるかもしれません。
平均給与 | ハウスメーカー |
---|---|
9,400,000円 | セキスイハイム 特徴・評判 |
8,370,000円 | 住友林業 特徴・評判 |
8,260,000円 | ミサワホーム 特徴・評判 |
8,160,000円 | ダイワハウス 特徴・評判 |
7,670,000円 | 積水ハウス 特徴・評判 |